ブログ

突発性難聴〜体験談〜Vol.1

突発性難聴を体験された方にインタビューさせていただきました。 突発性難聴は現時点では、原因解明されていない病気であり、 確実に治る治療法もまだわかっていません。 ただ、早期に治療を開始することで改善する可能性はあります。 […]

続きを読む

耳の遠い人が困る場所はどこですか?

耳の遠い人が困る場所について 様々な方にお伝えしていますが 『意外だった・・』というお声を頂くことが多いです。

続きを読む

本年もよろしくお願い致します

新年あけましておめでとうございます。 昨年も皆様のお力添えのおかげで進めることができました。 心より感謝申し上げます。 今年は戌年ですね 犬の耳も人間の耳と同様に聞こえのしくみがあります。 動物が好きな方はぜひ動物の聴力 […]

続きを読む

☆フレーム付☆『耳にやさしいかきくけこ』

☆フレーム付☆『耳にやさしいかきくけこ』 『先日、耳の遠いお客さんに意識して対応できました』     カードをご購入頂いた方から 「かきくけこ」を意識して対応できるようになった とのお声をいただくよう […]

続きを読む

メールマガジン『Ear mail』のご案内

いつも当サイトをご利用頂きありがとうございます。 CLEAR JAPANの最新情報をお知らせするメールマガジンのご案内です。 http://clear-japan.com/mailmagazine/ 製品やサービスのお問 […]

続きを読む

慶應義塾大学薬学部KP会講座〜耳の遠い方に大声で話しかけていませんか?〜

  先日、慶應義塾大学薬学部KP会様主催の福島塾で耳の遠いご高齢の方についてお伝えしました。 三田先生の高齢者の身体的特徴の説明や疑似体験の後でしたので、ご高齢の方の心理がより深く理解できたかもしれません。 h […]

続きを読む

あのカードをお届けします

CLEAR JAPAN × Pomuコラボ第一弾   『あのカード?』   これまでCLEAR JAPANの研修や講演に参加してくださった方から 『かきくけこ』のカードが欲しい というお声を多く頂いて […]

続きを読む

要約筆記付き講座について

下村さんの講座は2回目で、1回目は都内の小学校の授業で見学させていただきました。 前回の講座の対象は小学生でしたが、今回は幅広い世代の方が参加していましたので、使う言葉や話の進め方についても興味がありました。 今回、印象 […]

続きを読む

いたばし未来対話〜リアルタイムの文字情報付き講演会〜

NPO法人健やかネットワーク様主催の國學院大學教授 杉田 洋氏の講演会に参加させていただきました。 杉田先生は日本の特別活動(掃除や日直、学級会、給食など)を海外展開されており、エジプトでも一部の小学校ですでに導入されて […]

続きを読む

3月20日講演会のお知らせ(文字情報表示システム付き)

ICTツールを活用した文字情報表示システム付き講演会が開催されます。 第1回「いたばし未来対話」~すべての人が幸せに生きるコミュニティ~ 子ども達の成長を見守れる環境を作るにはどうしたら良いでしょうか? 現状、学校関係者 […]

続きを読む