研修

【耳育講座】港区主催 人権連続講座

先日、港区主催の人権連続講座で、 「耳の遠い高齢者や難聴者とのコミュニケーション」をテーマに講座を担当させていただきました。 この講座では、高齢者や難聴者と円滑なコミュニケーションを図るための具体的なポイントを共有し、参 […]

続きを読む

【特別講演会】八王子中途失聴・難聴者友の会様

このたび、八王子中途失聴・難聴者友の会の特別講演会にて講演する機会をいただきました。 難聴者が困りやすい場所として『病院』が常に上位に挙げられています。 そこで今回は、難聴の皆さんからの「病院での受診時に役立つポイントを […]

続きを読む

【研修会】長崎国際大学 生涯教育セミナー

長崎国際大学薬学部にて、耳の遠い高齢者への接遇研修を実施しました。 日曜日の開催にもかかわらず、長崎県のみならず福岡県や山口県など各地から医療関係者、学生、教員(総計約140人)が参加されました。 質問も多く寄せられ、薬 […]

続きを読む

【研修会】東京都人権プラザ様

東京都人権プラザ様からのご依頼により 行政関係の皆様を対象に耳の遠い高齢者への接遇研修を実施させていただきました。 ご家族が補聴器を使っていても、なかなか会話が伝わらなくて困っている方は多いです。 難聴になったら、すぐに […]

続きを読む

【特別研修会】岡山大学 『高齢者への接遇研修』

岡山大学 薬学部で高齢者への接遇研修をさせていただきました。 今回は、薬学部1年生〜大学院生が参加してくれました。 今回も熱心な学生さんばかりで、感想もたくさん書いてくれました。 ご参加いただきありがとうございました。 […]

続きを読む

【講演会】兵庫県難聴者福祉協会様

兵庫県難聴者福祉協会様からのご依頼により姫路で講演させていただきました。 今回の講演では、難聴者も聴者も日常生活ですぐに活用できるポイントを含めて、様々な情報をお伝えしました。 ご質問やご感想もたくさんいただき心より感謝 […]

続きを読む

【長崎国際大学 学生支援室】耳にやさしいポスター&配慮パネルを寄贈致しました。

耳育プロジェクト 耳にやさしいポスター&配慮パネルを寄贈致しました。 配慮パネル「耳が聞こえにくい方は 筆談またはマスクを外して対応させていただきます。」 <NIUピア・サポート執行部の皆様> 長崎国際大学にはNIUピア […]

続きを読む

大学〜耳育修了証書〜

今年最初の耳育は大学で行いました。     大学では今回初めての耳育修了証書になります。     今後、修了証書を活用して、実習先や周りの人に実践ワークを行う予定です。 &nbsp […]

続きを読む

第41回漢方学術大会にて講演させていただきました

一般社団法人 日本漢方協会様主催 第41回 漢方学術大会にて講演させていただきました。 講座 : 漢方学術大会 | 日本漢方協会www.nihonkanpoukyokai.com   今回は20代〜80代の方ま […]

続きを読む

【慶應義塾大学薬学部KP会研修】マスクで会話、聞こえてる? 〜難聴者に伝わる説明はどっち?〜

慶応義塾大学薬学部KP会さまのご依頼で医療関係者を対象に研修させていただきました。 マスクで会話、聞こえてる? 耳の遠い患者さんとのコミュニケーション 〜 難聴者に伝わる説明はどっち? ~ KP会福島塾 | 慶應義塾大学 […]

続きを読む