帝京平成大学の薬学部で講義をさせていただきました。 今回は実習前の講義でしたので、『耳の遠い高齢者とのコミュニケーション』を中心にお伝えしました。 よく難聴の方から『医療者なのに理解がない』『病院なら対応できて当たり前』 […]
続きを読む →DVD教材の撮影に協力してくださった黒河先生の開業お祝い&DVD教材の完成報告をしてまいりました。 黒河先生は『難聴者の為になるならいくらでも協力します』といつも快く協力してくださり本当に感謝してます。 黒河先生は常に患 […]
続きを読む →以前、お世話になっていた東京都立竹早高等学校にDVD教材の完成報告をしてまいりました。 竹早高校の校長先生は本当に素敵な先生で、今後の教育についても色々教えてくださいました。 数年後、高校のカリキュラムも大きく変わるそう […]
続きを読む →先日、DVD教材の撮影に協力いただきました塚田先生に報告してまいりました。 https://clearjapan.thebase.in/items/14020529 実は、撮影に協力いただけるクリニックを探していても断ら […]
続きを読む →今日から12月ですね! クリスマスのイルミネーションもきれいですね! さて、先月、DVD教材を御注文いただきました皆様ありがとうございます! 様々な地域からご注文をいただき嬉しいです。 早速、DVD教材をご覧になった方か […]
続きを読む →岐阜県各務原市で高齢者とのコミュニケーションについて講演させていただきました。 看護師や薬剤師の方だけでなく、行政関係者や難聴のお子さんがいらっしゃる保護者の方も参加してくださいました。 参加者の皆様からは初めて知ったと […]
続きを読む →10月14日(日)に岐阜県各務原市で講演させていただきます。 https://www.kokuchpro.com/event/a711afa0fc19cdcd564f06b0bff61bc5/ 今回は医療編です! ぎふ難 […]
続きを読む →以前からご要望をたくさん頂いておりました 『難聴体験』のDVD化につきまして 現在、医療従事者向けの教材として製作中です。 ジャケットも素敵なのでぜひお楽しみに! こちらの耳にやさしいカードも贈り物や教材におすすめです […]
続きを読む →先月掲載された、毎日新聞の『難聴』特集(1月27〜29日)では、 多くの共感の声が寄せられたそうです。 3月5日の毎日新聞で反響特集が掲載されていますのでぜひご覧ください。 http://mainichi. […]
続きを読む →