今回も難聴者への配慮について、いろんなアイデアを出してくれました。 今回は70名ほどの学生さんに耳育修了証書をお渡ししました。 お父様やお母様が難聴という学生さんも多く、今回学んだことをすぐに実践したいとい […]
続きを読む →ユニバーサルデザイン共同研究会の皆さん ユニバーサルデザインの視点に立った公園緑地の計画、整備、管理運営等の調査研究・技術開発の活動をされています。 研修のご依頼をいただいてから、コロナ禍でしばらくお会いできていませんで […]
続きを読む →長崎国際大学には、学⽣さんが「からだ・こころの健康、修学・⼤学⽣活など」について、いつでも相談できるキャンパスライフ・ヘルスサポートセンターがあります。 こちらの大学では、聴覚障がいだけでなく、発達障がい、視覚障がい、て […]
続きを読む →昨年、國學院大学でお伝えする機会をいただきました。 毎年300人ほど参加されている講義ですが、今回は席の間隔をあけて120名ほど参加されていたそうです。 【学生さんからのご感想】 自分が病院に行った時に何度 […]
続きを読む →NHK番組「ろうを生きる難聴を生きる」ではたくさんの方にご覧いただきましてありがとうございました。 NHK番組の中でもご紹介いただきました「難聴カード」につきまして、お問い合わせいただきました皆さま大変お待 […]
続きを読む →2021年1月16日(土)NHK Eテレ『ろうを生きる、難聴を生きる』にて CLEAR JAPANの取り組みが紹介されました。 NHKの皆さまが熱心に作ってくださったおかげで、たくさんの方からすごくわかりやすかったとのお […]
続きを読む →マスクで会話、聞こえてる? 書く・言い換える、難聴の人に配慮を 2020年5月8日朝日新聞生活面でマスクについて 記者の栗田優美さんが分かりやすくまとめてくださいました。 https://www.asahi.com/ar […]
続きを読む →<難聴者の声> ●自分や家族が熱が出てコロナが疑われる時に、普段ならかかりつけ医院に行けば良いですが、「事前に電話で確認を」というのが不安です。 会社はテレワークで連絡はパソコンでチャットなので普段よりコミュニケーション […]
続きを読む →静岡県三島市で『耳の遠い家族とのコミュニケーション講座』を開催致しました。 三島市の議員さんや行政の皆さんだけでなく、関東や関西からも講座に参加してくださいました。 今回の講座でも、やはり難聴 […]
続きを読む →中学校でDVD教材を活用した授業が行われた時のアンケート結果です どのような部分が参考になりましたか? 【DVD教材の紹介動画はこちら】 こちらの動画が収録されているDVD教材は […]
続きを読む →