長崎国際大学にて『耳の遠い高齢者への接遇研修』を行いました。 長崎国際大学の全学部(薬学部、国際観光学科、社会福祉学科、健康栄養学科)の学生さん、教職員の皆様、外部の薬剤師の先生方、多数ご参加いただきありが […]
続きを読む →今年最初の耳育は大学で行いました。 大学では今回初めての耳育修了証書になります。 今後、修了証書を活用して、実習先や周りの人に実践ワークを行う予定です。   […]
続きを読む →https://sugi-zaidan.jp/smf/reward-2022/#grant 杉浦地域医療振賞・杉浦地域医療振興助成授与式に参加させて頂きました。 今後は、小中学校、高校にも高齢者の耳にやさしいコミュニケー […]
続きを読む →一般社団法人 日本漢方協会様主催 第41回 漢方学術大会にて講演させていただきました。 講座 : 漢方学術大会 | 日本漢方協会www.nihonkanpoukyokai.com 今回は20代〜80代の方ま […]
続きを読む →Youtube公開しました。 様々な医療者や難聴者の体験談をもとに制作しました。 難聴者や高齢者への対応で少しでも参考になればうれしいです。 耳にやさしいコミュニケーションが広がりますように CLEAR JAPANでは、 […]
続きを読む →NHKさんでもご紹介いただきましたDVD教材は医療機関だけでなく、教育関係者や企業さんでも活用されています。 NHK番組をご覧になってDVD教材を購入してくださったろう学校の教員の方からのご感想です。 『難聴者の困り感に […]
続きを読む →堀潤さんの感音難聴に対する認識調査結果です。 先日の研修や大学講義でもこちらの結果をお伝えしました。 感音難聴を知っていますか? 回答者727名 知らない:60%(436名) 聞いたことはあるが説明できない18.3%(1 […]
続きを読む →2021年1月16日(土)NHK Eテレ『ろうを生きる、難聴を生きる』にて CLEAR JAPANの取り組みが紹介されました。 NHKの皆さまが熱心に作ってくださったおかげで、たくさんの方からすごくわかりやすかったとのお […]
続きを読む →【難聴者インタビュー】病院で困った経験 第二弾 今回は医療者からの説明を受けたときのお話です。 Youtubeに公開しましたのでぜひご覧ください CLEAR JAPANでは、難聴者(高齢者)側と聞こえる人の声をもとに 聞 […]
続きを読む →