Posts Tagged 情報保障

【2021年1月講演会】 杉並区難聴・言語障害教育研究協議会様

講演会『軽度・中等度難聴の理解~当事者の視点から~』       今年1月に杉並区難聴・言語障害教育研究協議会様のご依頼で杉並区立高井戸中学校で講演させていただきました。   実は、昨年、高 […]

続きを読む

10月17日(土)骨伝導体験会のお知らせ

  秋の試聴会のお知らせです 補聴器を使っている人も聞こえる人も 新たな聞こえの世界を体験してみませんか?   https://youtu.be/cY9Yx5Vt2nw ※効果には個人差があります。 […]

続きを読む

【難聴者インタビュー②】病院で困った経験〜説明〜

【難聴者インタビュー】病院で困った経験 第二弾 今回は医療者からの説明を受けたときのお話です。 Youtubeに公開しましたのでぜひご覧ください CLEAR JAPANでは、難聴者(高齢者)側と聞こえる人の声をもとに 聞 […]

続きを読む

新年のご挨拶

  新年明けましておめでとうございます。 昨年もCLEAR JAPANをご利用いただき心より感謝申し上げます。 2020年も引き続き取り組んでまいりますので、本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしく […]

続きを読む

【ユニバーサルデザイン】新国立競技場

新国立競技場のオープニングイベントに行ってきました。           バックスタンドGゲート     本当に広かったです   3階の席で […]

続きを読む

【中学校】DVD教材を活用した『聞こえ』の教育は学校に必要だと思いますか?①

難聴体感型DVD教材をご覧いただいた中学校にアンケートに協力いただきました。 DVD教材を活用した『聞こえ』の教育が必要だと思った理由を教えてください。      DVD教材の紹介動画はこちら こちら […]

続きを読む

【12月8日開催】難聴のご家族とのコミュニケーション講座〜補聴器を購入する前に知りたかったこと〜 

難聴のご家族に対してこのような経験はありませんか? 『どのくらい聞こえないのかがわからない』 『おじいちゃんに大声で話しても伝わらない・・』 『どんなことに困っているのか全然わからない』 軽度・中等度難聴のお子さんやご高 […]

続きを読む

【難聴体感型DVD教材のご感想⑦】10人に1人が難聴

DVD教材『名前が変わる世界』を見て     この投稿をInstagramで見る   📀DVD教材📀保育士さんからのご感想① #難聴 #難聴児 #難聴児育児 […]

続きを読む

【難聴体感型DVD教材のご感想⑥】私の祖母も耳が遠いです

DVD教材『名前が変わる世界』を見て 一番印象に残ったこと・・ 『聴覚の障害があるように見えないため、他人に理解されずに困っている方がいるということ』 DVD教材の紹介動画はこちらでご覧になれます こちらの動画が収録され […]

続きを読む

【難聴体感型DVD教材ご感想⑤】親戚にも難聴者がいます

難聴の聞こえ方はただ、音が小さく聞こえるとばかり思っていました。 親戚にも難聴者がいて、「どれくらい聞こえるの?」とたずねたことはありますが、「補聴器」つけているから普通に話して平気だよ」と言われ話しをしますが、時々聞き […]

続きを読む